「根拠のない自信」の大切さ
「自信」の効用 二種類の「自信」 実は弱い「根拠のある自信」 「根拠のない自信」は強い 「意味づけ力…
リーダーシップ優秀な人がなぜ「痛い人」(イタイおやじ)になってしまうのか
「痛い人」とは「感受性の低い人」 人は「見たいもの」しか見ない 「ダメ出し」されないから「痛い人」…
リーダーシップ辞めさせる優しさ
「辞めさせない」は経営者のエゴ? 「残す」ことによる不幸 突然の辞令……そこで分かった自分の可能性 シ…
リーダーシップ女性プロフェッショナルのリーダーシップ ①20・30施策を紐解く
にいまる・さんまる リーダーに必要な3つの力 女性らしいリーダーシップ にいまる・さんまる アベノミク…
リーダーシップ結果を出せるリーダー
和田頼治の話 変革するリーダーの「実行力」 リーダーは評論家ではない 和田頼治の話 今から400年近く前…
リーダーシップカマスの習性から見えてくるリーダーの姿
固定観念と刷り込み 成功するまでやる リーダーは渦の中心となって周囲を巻き込む 固定観念と刷り込み …
リーダーシップ人間力有事のリーダー、平時のリーダー
ある日突然、平時が有事に 平時のリーダー必ずしも有事のリーダーならず いま求められるのは有事のリー…
リーダーシップあなたの強みを活かす生き方2 リーダーシップの磨き方:「外向型」を使いこなす「内向型」
内向型が外向型として振る舞う時 コア・パーソナル・プロジェクトとは コア・パーソナル・プロジェクト…
リーダーシップちょっと手を入れ、ぐっと良くする
優れた絵の先生とは 部下の“絵”を塗りつぶしてはいけない 部下の自主性を活かし、必要最小限のアドバイ…
リーダーシップあなたの強みを活かす生き方 「内向型ですね」は褒め言葉?優れたリーダーの条件とは…
>リーダーは外向型でなければならないのか >能動的な組織を活かす、内向型リーダー >優れたリーダー…
リーダーシップリーダーシップと母性
リーダーシップ、それは「人を巻き込み動かす力」。ここではこのリーダーシップを、さまざまな要素に分…
リーダーシップ部下の成長を促すという視点を持とう
「フットワークが軽く、スピード感をもって仕事をこなしていく」「新しいことに対しても躊躇なく取り組…
リーダーシップSOOLは、古代ギリシャの寓話作家イソップの「北風と太陽」が原点になる。
ラテン語の"太陽"=「SOL」に、インフィニティ「∞」を掛け合わせて作った。
「使わぬ宝はないも同然」これもまた同氏の言葉だが、重要なのは、自身の「宝」=才能を発見し、「使う」=発揮させるために、まず「一歩」踏み出すこと。
残念ながら、この「一歩」が踏み出せないまま成長も変化もないままの人や、予定調和に物事が進み、変革の機会を逃す組織等、静かな「機会損失」は至る所で発生している。
この流れを少しでも変えたい。一人一人の「一歩」が輝きを生み出し、その連鎖の中で組織は変化へと導かれる。
今後SOOLが、あたたかく照らし続ける太陽となって、多くの「気付き」そして「一歩」踏み出すきっかけになることができればという願いを込めた。